ライブ遠征のお役立ち情報やライブの感想などを綴っています。良かったら読んでいってください^^
【祝3周年】ブログが3年続きました【記念記事】
このブログサイト「遠征ノート」は、2020年のGWに開設したサイトで、3周年を迎えました。3周年記念ということで、今までを振り返ります。
【ボイガル日記】メルの跡地に行ってメルを聴いた話
THE BOYS&GIRLS(通称ボイガル)のライブを見るために札幌に遠征したので、メルの跡地に行ってきました。移転先ではなく、あえて移転前の住所に行き、筆者が見たものとは…!追体験しながら歌詞考察をする記事。
【ボイガル日記】THE BOYS&GIRLSを聴いて札幌に惚れた話
THE BOYS&GIRLS(通称ボイガル)のライブを見るために札幌遠征した、ただのファンによる2023年3月31日~4月2日の日記。これを読めば札幌に行った気分になれるかも。
【ボイガル気になる】THE BOYS&GIRLSって何から聴けばいい?【タイプ別/チャート式】
ボイガルことTHE BOYS&GIRLS。「最近気になってるけど、何から聴けばいいの?」という疑問に回答すべく、勝手にチャートを作成。心理テストのように進んでいくと、あなたにおすすめしたい2曲に辿り着く仕組みです。
【コロナ対策緩和】ライブハウスに自由が戻り始めた日の記録
現在2023年2月。コロナ対策として2020年から続いていたライブハウスでの様々な制限が緩和され始めた。この時代をライブハウスで過ごした、ただのロックバンド好きのひとりとして、記録を残しておく。
THE BOYS&GIRLSの「ユアキャンバス」というアルバムに愛を叫ぶ【前編】
THE BOYS&GIRLS(通称ボイガル)が好きすぎて、永遠にひとりで語り続けてしまうので、いっそ文章にして思いっきり吐き出してみるか!という試みです。まずは最新アルバム「ユアキャンバス」編。の、前編。
【ボイガル日記】二子玉川へ行って二子玉川ゴーイングアンダーグラウンドを聴いた話
THE BOYS&GIRLS(通称ボイガル)の『二子玉川ゴーイングアンダーグラウンド』という曲が好きなので、二子玉川に行って聴いてみました。ただのファンによる、ただの一日の日記です。暇つぶしにどうぞ。
【ボイガル聴け】THE BOYS&GIRLSというバンドが最高すぎる
筆者が最近ドハマりしているバンド、ボイガルことTHE BOYS&GIRLS。どんなバンド?どの曲がおすすめ?ライブってどんなかんじ?勢いに任せて語り尽くします!近ごろ日常がなんだかパッとしないなって人に出会ってほしい。
YOUR CANVAS TOUR 2022@釧路SILVER MACHINEライブレポ【ジュウ部分】
THE BOYS&GIRLSによるYOUR CANVAS TOUR 2022の釧路公演が10月9日(日)に開催されました。ツアーがしばらく続くため、ネタバレ防止の観点からボイガルについては記載せず、ゲストのジュウ部分のみレポートします。
CRYAMYと時速36kmを好きになってからの日々
ライブレポではないので、出演順・セトリ・MC・などのネタバレは一切なし。自分の人生と絡めながら、CRYAMYと時速36kmを好きになってからの心の動きを綴る。自分語りをする超主観的な文章。音楽文みたいなもの。